里山湿地研究所

 業務内容

最終更新:2025.4.1

  • 生物多様性や地域の自然環境に関するわかりやすい文章・コンテンツの作成や講演・講師をいたします!
  • 里山・湿地の保全に関する「よろず相談」承ります!

INDEX: 記事・コンテンツの作成 | 講師・講演 | 相談・助言・調査 | その他

 

 

記事・コンテンツの執筆

  • 里山や湿地に関する専門性のある記事の執筆
  • 里山や湿地の魅力を発信する広報用コンテンツの取材・撮影及び執筆
  • 里山や湿地に関するリーフレット・配布物の作成(レイアウトデザインを含む)
  • 里山や湿地に関わるコンテンツの正確性の確認・助言・添削等
  • その他文章関係ご相談ください
  • 【料金】現地取材の有無、文章の長さ、納期、求められる専門性等によって異なりますのでご相談ください。

    【業務実績はこちら】

     

     

    講師・講演

  • 里山や湿地の自然環境の成り立(※)
  • 里山や湿地の保全・活用のやり方
  • 里山や湿地の現場での観察会や勉強会
  • 身近な生物多様性に関するお話
  • 身近な地理学や地域の理解に関するお話
  • 地理学・生態学に関する大学一般教養レベルのお話
  • 【料金】原則1件、1~2時間程度の内容について、3万円~(+交通費)お引き受けします。自治体等で報酬額が決まっている場合や、NPOや任意市民団体等で非営利の場合はご相談に応じます。

    【業務実績はこちら】

     

     

    相談・助言・簡易な調査

    環境コンサルタント会社のような大掛かりな調査や提案はできませんが、痒い所に手が届くスポット的な簡易調査や、それに基づくご提案をいたします。

  • 里山や湿地の保全・活用に関する相談/助言
  • 自然共生サイト登録に関する専門的見地からの相談/助言
  • 里山や湿地の自然環境に関する簡易な調査(※1)と報告書の作成・ご説明
  • 里山や湿地の履歴に関する簡易な調査(※2)と報告書の作成・ご説明
  • (※1)可能な内容の例:主要な植物の在不在や、それに基づく希少性や保全の重要性の判断、簡易な水質や地形等の調査
    (※2)可能な内容の例:旧版地図や空中写真の判読、聞き取りなどの調査

    【料金】原則稼働1日3万円~(+交通費・滞在費)お引き受けします。長期にわたるご契約や調査実費、報告書作成にかかる費用は別途ご相談させてください。自治体等で報酬額が決まっている場合や、NPOや任意市民団体等で非営利の場合はご相談に応じます

    【業務実績はこちら】

     

     

    その他

  • 里山や湿地の生物(主に植物)に関する写真データの販売
  • 里山の風景や、湧水湿地特有の植物についてのデジタル画像データ(利用権)を販売します。1データあたり3,000円~。どのような写真があるかについてはご相談ください。著作権の譲渡はいたしません。